2019-06-01
Bar MachungoのオープニングDAY2を飾った懐古系アニソンDJパーティー『大懐古時代』が、懐古系ゲームミュージックも包括して帰って来る!
▲そもそも「大航海時代」のパロディだしゲームミュージックがかからないとおかしい
広島に所縁のあるDJさんたちをお招きし、懐古しちゃいます。'70年代アニメ〜00年代前半くらいまでのアニメソング、そして同じ年代のゲームミュージックが垂れ流し!
今回はアニソンだけでなくゲーム音楽まで!みんな大好きあの時代のゲームがお好きな方も是非心のメモリーカードを持ち込みましょう。心のVHSも忘れずに。
<懐古DJ's>
▼SO-1殿下(アニソンオールディーズ) from東京
秋葉原MOGRAのレギュラーイベント、アニソンオールディーズを立ち上げ時から9年以上所属。
懐古系アニソンの人と専ら思われがちだが、ゲーソン界隈にも首を突っ込み薬酒bar高円寺で店主と邂逅。2018年、ATLUS狂が高じて公式イベントにも出演してしまった。
▼ハット王子 from東京
薬酒BAR高円寺にて
City っぽいアニメイベント『大都会』
劇場・OVA中心イベント『老人ZZ』
などなど 濃いめのイベントに呼ばれる人。
映画サントラDJイベント
『CLUB HOLLYWOOD』
とかやってる人。
ホルモン天ぷら 食べて帰ろうと思ってる人
▼ジョージ真壁(懐古しちゃうぞ/後藤王国)
広島県広島市にて懐古系アニソンクラブイベント『懐古しちゃうぞ! 』を主催。
中学1年の時駄菓子屋で餓狼伝説2に出会いオタク活動を開始。高校入学を期にアニメ、アニソンにどっぷりハマり20年たってもまだオタクでした。
70.80.90年代のアニソン、特撮を主軸にDJを開始するも1クール50作品以上アニメを視聴し新譜、ボカロ、乙女系、2.5次元と何がしたいのかとても迷走している。
▼DJとっくん(ロンパン)
90年代のアニメ・ゲーム&HIPHOP・スニーカー黄金期を駆け抜けて只今。
過去のオタク時代とHIPHOP時代に養ったスクラッチにトーンプレイや時折見せる独特の手法や個性的なアプローチを駆使して刺々しい選曲から新・旧関わらず現場の需要からコスプレも忘れずに察知し投下するプレイスタイル。
Stones Throwと神楽総合警備は憧れ。
MF DOOMとMADLIBはヒーローであり神楽坂ユナは永遠のアイドル。
▼あみちゃん
風見志郎に憧れる昭和ライダーファン。今はとある動画配信サービスでゴジラが観れるのでとても嬉しいです!
▼悠人
山口にアニクラができた!と相方に誘われてほいほいとついていき、色んなイベント歩いているうちに いつか自分もあのステージにたちたいと願っていたらDJ開始する願いが届いた 新規のアニメよりも懐古系が大好き!
過去にツイートしたのが受けてたので、ポエマーとしてもたまに呟く 『やっぱり俺は見られたい...盛り上がりたいが主導で、そこに価値観があり、、、人に感謝していくんやな』
▼KJ
…マスロック、プログレ、ポストハードコア、インディーズからゲーム音楽(レトロゲーム専門)、シティポップ、J-POPまで、広く浅く聴いてます。
J-POPはリアルタイムで夢中になっていた90年代後半が特に好きです。
スキルは未熟ですが、耳に残る選曲を心がけます!
▼店主
<TIME TABLE>
エントランス:1,500円(1ドリンク付き)