2022-09-22
シティ・ポップは、70年代後半~80年代に日本で制作され流行したニューミュージックの中でも、欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽の呼び名。
●決まったスタイルのサウンドは無い
●明確な定義は無い 定義は曖昧
●ジャンルよりもムードを指す
とされることもある(これが決定打ではないんだよ)
「シティ・ポップ」は後付けされた用語だから、作るときに「シティ・ポップを作ろう!」で作ってなかったりもす、歴史や意図を説明する場合は用語の使用に注意が必要である。(wikiから引用、省略)
だから、シティポップ警察が湧いて出てきても、↑を言えば、黙らせ…別に喧嘩しなくてもいいじゃない。
つまり、シティポップは概念で、正解は無い。
だーから、ネオシティポップって言われてる人たちも、「そんなつもりじゃない!」とか、「俺らはシティポップを令和にやる!」も、全部間違いで全部正解!
じゃあ、今出てるシティポップ本とか「シティポップの再定義」とか、全部
"ぼくのかんがえるシティポップ"
なんだって。だからこのイベントは
DJさんたちの考えるシティポップとやらを、教えてご覧?ってことなんだよね。
(text:浮き輪)
※企画者のナイトロさんはこんなめんどくさいことひとつも言ってません。「シティポップオンリーやってみたいな…」しか、言ってません。間違いなく楽しいパーティーです。)
🕗20時~25時🕐
💰CHARGE:¥500+1ドリンクオーダー別💰
🎵DJ:MRMT、KOHE-E、カジ、ナイトロ、浮き輪🎵